MENU
カテゴリー
アーカイブ

病院栄養士が国家試験過去問を解く【臨床栄養のみ】vol.19

栄養士の卵さんは勉強の足しに。 この記事を読んでおられる現役の栄養士さんは読み物として

✔この記事の内容

第34回管理栄養士国家試験の臨床栄養に関係のある分野のみ

過去問は第34回管理栄養士国家試験を参照することにしました。厚生労働省のホームページからです。解答も同ホームページを参照しています。
解説は現役管理栄養士の私、都が行いました
問題番号①(国試番号28)

消化器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

  1. 食道は、胃の幽門に続く
  2. ガストリンは、胃酸分泌を抑制する
  3. 肝臓は、消化器酵素を分泌する
  4. 肝臓は、尿素を産生する
  5. 肝臓は、カイロミクロンを分泌する
問題番号②(国試番号29)

循環器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ

  1. 僧帽弁を通る血液は、動脈血である
  2. 肺静脈を流れる血液は、静脈血である
  3. 左心室の壁厚は、右心室の壁厚より薄い
  4. 交感神経の興奮は、心拍数を低下させる
  5. アンジオテンシンⅡは、血圧を低下させる
問題番号③(国試番号31)

内分泌器官と分泌されるホルモンの組み合わせである。もっとも適当なのはどれか1つ選べ

  1. 下垂体前葉→メラトニン
  2. 下垂体後葉→黄体形成ホルモン
  3. 甲状腺→カルシトニン
  4. 副腎皮質→ノルアドレナリン
  5. 副腎髄質→レプチン
シェア
  • URLをコピーしました!
目次