健康な人の必要エネルギー量の計算方法を知りたい。こんな方向けの記事です。
この記事を書いている私(都)は病院で栄養士を10年以上続けています。内容は食事摂取基準2020からですので、内容を読んだ方にはこの記事は不要です。
✔本記事の内容
必要エネルギー量の計算方法は ①基礎代謝×②体重×③活動度 で算出
この記事は健康な方の必要エネルギー量を推定計算できるようになるための記事です。疾患を持っている患者さんへの計算方法はこちら
2020年9月7日更新 小児の計算式を追加
はじめに

必要エネルギー量は、基礎代謝基準値×体重(kg)×活動度(身体活動レベル)で算出します。それぞれの値は決められた手順に沿って行えば計算できます。
3つの値を選べば計算できるので、順番に方法を示していきます
基礎代謝基準値

基礎代謝基準値は「1kg体重あたりの消費しているエネルギー」というイメージです。年齢・性別によって異なりますので、エネルギーを計算したい人の年齢・性別をもとに下記の表中から該当する値を選びます
年齢(歳) | 男性 | 女性 |
1~2 | 61.0 | 59.7 |
3~5 | 54.8 | 52.2 |
6~7 | 44.3 | 41.9 |
8~9 | 40.8 | 38.3 |
10~11 | 37.4 | 34.8 |
12~14 | 31.0 | 29.6 |
15~17 | 27.0 | 25.3 |
18~29 | 23.7 | 22.1 |
30~49 | 22.5 | 21.9 |
50~64 | 21.8 | 20.7 |
65~74 | 21.6 | 20.7 |
75以上 | 21.5 | 20.7 |
例:37歳男性の基礎代謝基準値は、22.5
これで、1つ目の基礎代謝基準値が分かりましたね
体重

必要エネルギーを算出したい対象人の体重を用います。
尚、BMIが18.5~25未満の体格が対象です。BMIが基準外であれば、標準体重を用います。
- BMI(Body Mass Index)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
- 標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
BMIが18.5~25の枠外だと、この枠内に体重が近づくようエネルギーが設定される仕組みです。
例1:37歳男性 身長170cm 体重80kg BMI27 →BMIが基準外なので標準体重の63.6kgを用いる。
これで2つ目、用いる体重が分かりましたね。
【参考】年齢別の目標とするBMI範囲
年齢 | 目標とするBMI |
18~49 | 18.5~24.9 |
50~64 | 20.0~24.9 |
65~74 | 21.5~24.9 |
75以上 | 21.5~24.9 |
身体活動レベル

必要エネルギーを算出したい対象人の普段の運動量から、身体活動レベルを決めます。下記の表を見て、該当する運動習慣から、低い・普通・高いを選択し係数を決定します。
低い(I) 1.5 (1.40~1.60) | ふつう(Ⅱ) 1.75 (1.60~1.90) | 高い(Ⅲ) 2.00 (1.90~2.20) | |
日常生活の内容 | 生活の大部分が座位で、静的な活動が中心 | 座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買い物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合 | 移動や立位の多い仕事への従事者、あるいは、スポーツなど余暇における活発な運動習慣を持っている場合 |
例:病院栄養士、普段の仕事は病院内での栄養管理業務。休日は屋内での活動中心→ふつう(Ⅱ)
これで3つ目も終わりです。
小児は成長を考慮して、目標となる体重を維持するエネルギー必要量にエネルギー蓄積の定数を追加して必要エネルギーを計算します。下記の式ですね
小児必要エネルギー:必要エネルギー(kcal/日)+エネルギー蓄積(kcal/日)
エネルギー蓄積量は下の表から数値を決めます
年(月)齢 | 男児 | 女児 |
0~5月 | 115 | 115 |
6~8月 | 15 | 20 |
9~11月 | 20 | 15 |
1~2歳 | 20 | 15 |
3~5歳 | 10 | 10 |
6~7歳 | 15 | 20 |
8~9歳 | 25 | 30 |
10~11歳 | 40 | 30 |
12~14歳 | 20 | 25 |
15~17歳 | 10 | 10 |
計算例

【例】健康な37歳男性。身長170cm 体重80kg BMI27 。病院栄養士、普段の仕事は病院内での栄養管理業務。休日は屋内での活動中心
- 基礎代謝基準値⇒表から22.5
- 体重⇒BMIが基準外なので標準体重の63.6kgを用いる
- 身体活動レベル⇒ふつう(Ⅱ)の1.75
22.5×63.6×1.75=2,504 この男性の推定必要エネルギー量は2,504kcal/日
算出したエネルギー量はあくまでも初期の目安なので、体重等をモニタリングして適宜調整します。
おしまい