-
臨床栄養・上級者への道【Tips】Vol.8
病院で働きだして業務に慣れた。養成校時代の教科書では物足りなくなってきた3~4年目以降の栄養士向けの記事です。 この記事は私がTwitterで発信している「1日ひとつだけ強くなる」をまとめました。【201~225日目】 https://twitter.com/boy_nutrition/s... -
【カロリー】必要エネルギーの計算【健康人】
健康な人の必要エネルギー量の計算方法を知りたい。こんな方向けの記事です。 この記事を書いている私(都)は病院で栄養士を10年以上続けています。内容は食事摂取基準2020からですので、内容を読んだ方にはこの記事は不要です。 ✔本記事の内容 必要エネ... -
病院栄養士が国家試験過去問を解く【臨床栄養のみ】vol.11
栄養士の卵さんは勉強の足しに。 この記事を読んでおられる現役の栄養士さんは読み物として ✔本記事の内容 第33回管理栄養士国家試験の臨床栄養の分野のみ 過去問は第33回管理栄養士国家試験を参照することにしました。厚生労働省のホームページからの印刷... -
【2020】食事摂取基準の本は買うべきか?
2020年度版の日本人の食事摂取基準が発表されたけど、厚生労働省のホームページで読めるから、2,800円も出して買う必要は無いよね・・・?。でも持ってる栄養士は多いけど・・・。 こんな、食事摂取基準の本を買うか迷ってる方向けの記事です。 結論:数字... -
病院栄養士が国家試験過去問を解く【臨床栄養のみ】vol.10
栄養士の卵さんは勉強の足しに。 この記事を読んでおられる現役の栄養士さんは読み物として一読してみてください ✔本記事の内容 第33回管理栄養士国家試験の臨床栄養の分野のみ 過去問は第33回管理栄養士国家試験を参照することにしました。厚生労働省のホ... -
栄養アセスメントの情報収集をする【聞き取り・ベッドサイド】
栄養アセスメント項目についての解説は多いけど、実際の収集方法は教科書に載ってない・・・、良くしていきたいけど、みんなどうしているんだろう・・・ こんな 向上心はあるけど、困っている栄養士さん向けの記事です。 この記事を書いている私は、栄養士... -
病院栄養士が国家試験過去問を解く【臨床栄養のみ】vol.9
栄養士の卵さんは勉強の足しに。 この記事を読んでおられる現役の栄養士さんは読み物として一読してみてください ✔本記事の内容 第33回管理栄養士国家試験の臨床栄養の分野のみ 過去問は第33回管理栄養士国家試験を参照することにしました。厚生労働省のホ... -
入院時の栄養アセスメント【栄養評価】
入院患者さんの栄養アセスメント、自己流でアレンジしてきたけど、これでいいのかな、もっと良くしたい。他の施設の人はどうしているんだろうな? こんな向上心が高い栄養士向けの記事です。 本記事を書いている都(みやこ)は栄養士歴10年以上で、今は病... -
病院栄養士が国家試験過去問を解く【臨床栄養のみ】vol.8
栄養士の卵さんは勉強の足しに。 この記事を読んでおられる現役の栄養士さんは読み物として、気軽に読んで頂ければ幸いです ✔本記事の内容 第33回管理栄養士国家試験の臨床栄養の分野のみ 過去問は第33回管理栄養士国家試験を参照することにしました。厚生... -
病院栄養士が国家試験過去問を解く【臨床栄養のみ】vol.7
栄養士の卵さんは勉強の足しに。 この記事を読んでおられる現役の栄養士さんは読み物として、気軽に読んで頂ければ幸いです。 ✔本記事の内容 第33回管理栄養士国家試験の臨床栄養の分野のみ 過去問は第33回管理栄養士国家試験を参照することにしました。厚...