-
食事摂取基準2020変更まとめ【Vit・ADEK】
食事摂取基準の2020年度版が出るし、改定か所を全部調べる時間がない。忙しくて読めない。こんな悩みを抱えている栄養士さん向けの記事です。 食事摂取基準2020のビタミン(A・D・E・K)だけをまとめます。エネルギー・食塩等、ほかの栄養素が知りたい方は... -
【目標・目安量】食事摂取基準2020まとめのまとめ
食事摂取基準の2020年度版が出た。改定か所を全部調べる時間がない。忙しくて読めない。こんな悩みを抱えている栄養士さん向けの記事です。 過去に私がまとめた記事をさらにまとめています。 この記事だけでは食事摂取基準の全てを把握できませんので、詳... -
【面接内容】病院栄養士の採用面接のなかみ【質問公開】
栄養士として働いてはいるけど、大病院で栄養管理がしたい!。でも、面接がむつかしい。栄養士専用の面接対策本も無いし、どんな準備したらいいのか・・・。 こんな悩みを抱えている栄養士向けの記事です。本記事では、総合病院、大きな病院の採用面接に実... -
【脂質】食事摂取基準2020変更か所のまとめ【脂肪】
食事摂取基準の2020年度版が出るし、改定か所を全部調べる時間がない。研修会の資料をみたけど、忙しくて読めない。こんな悩みを抱えている栄養士さん向けの記事です。 食事摂取基準2020の脂質(脂質エネルギー比・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・n-3系脂肪酸... -
【カロリー】必要エネルギー量の算出【簡易式でハリベネ卒業】
患者さんの必要エネルギーの計算方法を知りたい。太っている人もそのまま計算していいの?? ハリスベネディクトの式を使っているが、実臨床にイマイチ合わずモヤモヤしている・・・。 こんな悩みを抱えている、病院栄養士(医療者)向けの記事です。本記... -
食事摂取基準2020年度版の変更まとめ【炭水化物、食物繊維、エネルギー比】
食事摂取基準の2020年度版が出ることは知っている、研修会もあるけど忙しくて参加できない。研修会の資料をみたけど、忙しくて読む時間がない。こんな悩みを抱えている栄養士さん向けの記事です。 食事摂取基準2020年度版の炭水化物、食物繊維、エネルギー... -
日本人の食事摂取基準2020年度版の変更まとめ【エネルギー・たんぱく質・食塩】
食事摂取基準の2020年度版が出たことは知っている、研修会もあったけど忙しくて参加できない。研修会の資料をみたけど、文字が多くて読む時間がない。 こんな悩みを抱えている栄養士さん向けの記事です。食事摂取基準2020年度版のエネルギー・たんぱく質・... -
経管栄養の投与速度を組み立てる【白湯・水分】
病院栄養士として経験も積んできて、栄養指導や入院患者さんの補食の提案は出来る。でも、経管栄養の具体的なプランは投与速度とかも考えないといけないし、敷居高いなぁ・・・。 こんな悩みのある、病院栄養士向けの記事です。本記事では経管栄養のプラン... -
病院で働く栄養士の仕事内容【大変だけじゃない】
管理栄養士(以下栄養士と記載)の仕事に興味があるけど、仕事内容知りたい。栄養士の養成校に入ったけど、将来働く領域で迷っている・・・。 栄養士になるか考えている方、栄養士になると決めたけど領域について悩んでいる方への記事です。 ✔本記事の内容... -
病院で働く栄養士におすすめする雑誌
病院で働いて栄養管理の経験は積んできたけど、自分の職場で経験が得られない栄養の知識を得たい、教科書よりもっと知識を深めたい・・・。 こんな向上心の高い栄養士向けの記事です。 本記事では、病院で働く栄養士に向けておすすめの栄養関連雑誌を紹介...